2024年に登場した最新のMicrosoft Officeである「Office2024」。
ビジネスや家庭用として導入された方も多いですが、使わなくなったソフトを手放したいという方に向けて、買取相場やおすすめショップを徹底的にご紹介します。
本記事では、Office2024の買取価格ランキングや高く売るためのコツ、注意点等も解説していますので、売却の際の参考にしてください。
目次
Office2024の買取事情とは?
Office2024の種類と特徴
1. Office Home & Student 2024
-
対象者:学生・家庭向け
-
収録ソフト:Word、Excel、PowerPoint
-
ライセンス:1台のPC(Windows または Mac)用
-
特徴:もっとも基本的な構成。商用利用不可。
2. Office Home & Business 2024
-
対象者:個人・ビジネスユーザー
-
収録ソフト:Word、Excel、PowerPoint、Outlook
-
ライセンス:1台のPC用
-
特徴:商用利用が可能で、Outlookも含まれるためビジネス用途に最適。
3. Office Professional 2024
-
対象者:企業・上級ユーザー向け
-
収録ソフト:Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Publisher、Access
-
ライセンス:1台のPC用
-
特徴:PublisherやAccessも含まれたフル機能版。業務用途での利用を想定。
4. Office Personal 2024(日本独自)
-
対象者:日本国内の個人向け
-
収録ソフト:Word、Excel、Outlook
-
ライセンス:1台のWindows PC専用
-
特徴:PowerPointが含まれないが、家庭利用では十分。Microsoftストアや家電量販店で販売。
Office2024には他にも以下のバージョンが存在します。
- OEM版:PCにプリインストールされたもので、基本的には他のPCに移動不可。
- DSP版:パーツとセットで販売される形態。
- パッケージ版(POSAカード含む):ライセンス移行が可能なため、中古市場で人気。
- ダウンロード版(Microsoft Store等:購入後アカウントと紐づく、譲渡は困難。)
バージョンによって買取価格や可否が異なるため、事前に自分のOfficeのタイプを確認しておくことが重要です。
なぜ今Office2024の買取が注目されているのか?
- Microsoft 365(サブスク)への移行
「買い切り型」のOfficeから「月額制のMicrosoft 365」へ移行していることにより、不要になった永続ライセンス(Office2024)を売却する動きが広がっています。 - 法人が大量導入したものを一括で処分するケースの増加
大手企業などでは数百〜数千ライセンス単位で導入しており、移行時に不要になったライセンスを一括売却する事もあります。
法人ニーズが増加したこともあり、法人買取に対応した買取業者も増えつつあります。 - Office2024が高価買取対象
発売されてからの期間がまだ浅く、中古市場での流通が少ないため、需要の高い商品となり注目があります。
中でも「未使用パッケージ版」や「Home & Business」は高価買取の対象です。
Office2024買取業者ランキングTOP5
以下は、Office2024を高価買取している業者を独自調査で比較したランキングです(2025年6月時点)。
1位:RECO SOFT

買取価格帯:最大30,000円(パッケージ版)
特徴:
- PCソフト専門の買取業者
OfficeやAdobe製品、CAD系ソフトなどビジネスソフトに特化しており、独自の販路で高値買取が可能です。 - 事前査定と実査定の差がほとんどない
事前に状態を詳しくヒアリングし、実際の査定額と大きな差が出ない丁寧な査定が特徴で、利用者の94%が「想像より高い査定額だった」と評価しています。 - Office 2024 Home & Businessなど新作の買取強化中
Office Home & Business 2024などの最新製品でも買取強化中と明記されています。 - 全国対応かつ迅速対応
宅配買取(送料無料)、出張買取(一定金額以上)に対応し、宅配では最短即日査定、出張では即日現金化が可能。 - 透明かつ安心の対応
「買取上限価格」ではなく、実際に支払える「実査定価格」を提示。84%以上のユーザーが「予想より高かった」と回答し満足度が高い。
ポイント:即日査定・高額買取・丁寧なサポートが好評。
所在地: 神戸市垂水区星が丘3丁目4-12 Yビル101
電話番号: 078-797-5645
営業時間: 9:00~18:00 (休業日: 水・日、夏季・年末年始)
事業内容: 買取事業
古物商許可証番号: 第631502000030号
2位:買取バスターズ

買取価格帯:最大25,000円(パッケージ版)
特徴:専門性が高く、ソフト系買取実績が豊富。法人対応も◎。
ポイント:送料・振込手数料無料。LINE査定あり。
3位:ソフマップ買取センター

買取価格帯:〜22,000円
特徴:実店舗があり安心感あり。状態によっては高評価。
4位:じゃんぱら

買取価格帯:〜21,000円
特徴:PCソフトも買取対応。全国に店舗展開。
5位:ドスパラ買取センター

買取価格帯:〜20,000円
特徴:パソコン周辺機器と合わせてソフト買取が可能。宅配買取対応あり。
※価格はOffice2024パッケージ版未開封品を基準にした想定額です。
Office2024を高く売るコツ
査定額がアップしやすい状態とは?
- 未使用品・未開封が最も高額査定に!
新品・未開封であれば最高クラスの査定額(例:25,000~30,000円超)が期待できます。POSAカードタイプなどは外装未開封が特に評価されます。 - ライセンスが未使用 or 正しく解除されていることを証明
使用済みでも、Microsoftアカウントからライセンスを解除(アンインストール)しておくことが重要。「この製品は現在未使用です」と明記できれば買取額アップの可能性も。 - パッケージ・付属品を全てそろえる。
以下の付属物がそろっていなければ減額の対象となることも。
・外箱
・プロダクトキー
・インストールガイド/マニュアル
・レシートや購入証明書(あると信頼度アップ)
買取前に準備しておきたい3つのポイント
Microsoftアカウントからのライセンス解除
● なぜ必要?
Officeの永続ライセンス(特にパッケージ版やダウンロード版)は、Microsoftアカウントに紐づいているため、そのままだと他人が使えません。
買取業者や次のユーザーが再アクティベートできるようにするためには、ライセンスの解除=Officeのアンインストールとアカウント紐づけ解除が必須です。
● やり方(基本的な手順)
-
OfficeがインストールされたPCでログインしておく
-
対象の Office 製品を確認し、「インストールを管理」→「デバイスの削除(またはインストール解除)」を選択
-
ローカルPCからも Office をアンインストール
● ポイント
-
単にPCから削除しただけではライセンス解除されないので注意
-
一部のパッケージ版では手動でアカウント解除が不要な場合もあるが、確認は必要
商品の元箱や付属品の確認
● なぜ重要?
未使用品でなくても、外箱や付属品があると査定額が上がることが多いです。理由は「再販売時に信頼感・完全性があるから」です。
● チェックすべきもの一覧
| 必須/任意 | 内容 | 説明 |
|---|---|---|
| 必須 | プロダクトキー(カード or 紙) | 買取可否に直結する最重要項目 |
| 任意 | 外箱 | 未開封ならなお高価買取 |
| 任意 | マニュアル | 再販時に買い手の安心材料になる |
| 任意 | 購入証明書(レシートなど) | 法人所有の場合などで信頼性向上 |
● 補足
-
ダウンロード版の場合は「プロダクトキーのメール」などが証明になります
-
元箱がなくても買取可能な場合もありますが、「減額の対象」となる可能性大
査定前に複数ショップへ一括見積もりを依頼
● なぜ複数見積もりが大切?
同じOffice2024でも、買取価格は業者によって数千円〜1万円以上差が出ることがあります。
例:
-
A社 → 12,000円
-
B社 → 18,000円
-
C社(専門業者)→ 25,000円
● 効率的な見積もり方法
-
専門業者サイトのLINE査定・WEBフォーム査定を活用する(RECOsoftや買取バスターズなど)
-
ヒカカク!などの一括査定サイトを使って一度に複数業者に問い合わせ
● 見積もりの際に伝えるとよい情報
-
Officeのバージョンとエディション(例:Home & Business 2024)
-
使用済か未使用か(未アクティベートか)
-
外箱・付属品の有無
-
ライセンス解除の有無
-
購入時期・購入方法(パッケージ、OEMなど)
注意!ライセンス移行に関するトラブル例
- プロダクトキーが既にアクティベートされており、再使用できない
- Microsoftアカウントと紐づいたままで再販不可になる
- 法人用Volumeライセンスは個人売却NGの場合も
Office2024買取におけるよくある質問(FAQ)
未使用品と使用済みの価格の違いは?
Office2024は状態やライセンス状況によって買取額は大きく変動します。
未使用品(未開封・未登録)の買取価格
買取相場:25,000〜30,000円前後(パッケージ版)
特徴:
・外装が未開封で、プロダクトキー未使用(アクティベートされていない)
・Microsoftアカウントに紐づいていない
・もっとも価値が高く、業者によっては高額買取保証あり(例:RECO SOFT)
使用済み(ライセンス登録済)の買取価格
買取相場:5,000〜15,000円前後(状態・業者により大きく変動)
特徴:
・一度アクティベートされていても、「ライセンス解除済」なら再販可能
・Officeアカウントから削除されている必要あり
・状態や付属品の欠損があると、さらに減額される
ライセンスキーだけでも売れるの?
一部業者ではライセンスキーのみでも買取対応可能ですが、Microsoftの規約に抵触する可能性もあるため、実績のある業者に相談しましょう。
売ってはいけない例
①ボリュームライセンス(企業用):個人への譲渡は禁止されており、転売も不可となります。
②海賊版・不正取得ライセンス:違法販売の為、罰則や逮捕の対象になることもあり禁止行為です。
③ライセンスキーのみをフリマサイトで販売:Microsoftの規約違反となります。
企業所有のOfficeでも買取可能?
会社で使用していたOfficeでも、「永続ライセンス」で、譲渡可能な形式(未使用またはライセンス解除済)」であれば買取は可能です。
ボリュームライセンスなど企業向けのライセンスは、Microsoftの規約上、譲渡や転売は禁止の為、買取対象外がほとんど。
まとめ
Office2024は、状態や販売形態によっては高額で売却することが可能です。
特に「RECO SOFT」のようなパソコンソフト買取専門業者を活用すれば、スムーズで高価な取引が期待できます。
売却を検討している方は、まずは無料査定からスタートしてみてはいかがでしょうか?
DIY・工具
DVD・映像ソフト
iPhone
PCソフト
PCパーツ
お酒
アウトドア、キャンプ、登山
オーディオ機器
カメラ
カーナビ、カーAV
キッチン家電
ゲーム・おもちゃ
コスメ・美容
ゴルフ
サプリメント
スポーツ
スマートウォッチ
タブレットPC
テレビ
テレビゲーム
ディスプレイ、モニター
デスクトップパソコン
ノートパソコン
パソコン周辺機器
プリンター
ベビー、キッズ
健康家電
情報家電
望遠鏡、光学機器
本
楽器・器材
照明・電球
生活家電
空調家電
美容家電
腕時計、アクセサリー
自転車
釣り